焼岳の麓で「温泉発電」

「温泉発電」、継続審議だったようですが、ついに認可の見通し。
隣接地域への影響がないか継続的な監視が条件になります。
大規模な発電・売電ではありませんが、エネルギーの地産地消ができたらすばらしいですね。

地熱発電所 高山に 東海初 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

初夏の徳本峠〜明神間の沢には雪渓が

初夏、島々谷・徳本峠経由で上高地に下りる沢で、判断の必要な雪渓が出てくるんですね。踏み抜きは怖いので、雪渓の切れた箇所を渡渉するしかないのでしょう。お気を付けて。そして、上高地から今度は焼岳にも来て下さい。

参考:

the Road to 上高地(徳本峠クラシックルート) [山行記録] – ヤマレコ
行き:車で島々宿帰り:上高地バスターミナルからアル
ピコバス新島々行きで島々・徳本 峠入口バス停下車

雨の上高地

雨の上高地、上高地から岳沢の谷間を揺れ動く低い雲を見ているだけでもいいですね。雨の登山道は注意が必要ですが、風雨が強くなければ、静かな山歩きが楽しめます。

参考:

「雨の上高地。 – フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。」

安曇野の後は平湯で一泊して上高地に行ってきました。
平湯から出ているバスに
乗り換えて向かいます。最初のバスの停留所「大正池」
で降りて上高地に向かいます。(
ここからは1時間ほど歩きますが、停留所「上高地」も
あります。)大正4年(1915年)に 焼岳の

焼岳から中ノ湯方面へ下るときは「新中の湯ルート」で。

中ノ湯より上の安房峠への車道と接続している「新中の湯ルート」のほうがよく踏まれているそうです。釜トンネルに近い所に直接下りる「中の湯ルート」はあまり踏まれていないようですね。

参考:

百名山・焼岳に登ろう! [山行記録] – ヤマレコ.

焼岳登山道整備_2013

 中尾高原、毎年の恒例行事
【焼岳登山道整備】の日がやってまいりました

朝、公民館に集合して、仕事の段取り、資材、道具の確認。
DSC02202.jpg

登山道入口まで車で移動したら、いざ出発!!
DSC02220.jpg


こんなふうに、草刈り機を担いで行く人もいて、けっこう大変。

DSC02227.jpg

ただ、時々ハプニングもあります。
このおじさん、仕事を始めてすぐに、草刈り機のエンジン停止(ToT)
その後どうやってもエンジンがかかりません。
道具もない登山道では復活をあきらめ、あとは草刈り機を担いで、ナタやノコで作業(>_<)
ちょっと哀愁漂う光景です。

ついでに登山道をちょっと紹介。
登山道の途中から見えるこの滝が『白水の滝』
DSC02250.jpg

『鍋助横手』という場所があります(看板あり)
ここは、錫杖岳〜笠ヶ岳のビューポイント!
DSC02267.jpg
ただし本日は曇って見えません(>_<)

途中は、ブナやトウヒ、他にもいろいろですが、大きな大きな木があります。
DSC02269.jpg

この木の樹齢は何百年だろうか・・・・そんなことを考えてしまいます。

この登山道沿いには、いろんな花が咲いています。
これはその一つ、『イワカガミ』
iwakagami.jpg
ほかにも、いろんな花があります。
気に入った花があれば、写真に撮って、おうちに帰ってから、名前とかいろいろ調べてくださいね。
間違えても、花を採ってはいけませんよ!!

登山道の途中、岩の前に『ヒカリゴケ』という看板があります。
岩陰をよーく見てください
DSC02283.jpg

そしてもう少しがんばると、『秀綱神社』
DSC02288.jpg

ここはそろそろ標高2000m。

まわりには雪も残ってたりしますよ。

この秀綱神社で毎年休憩をします。
1人の青年が、去年の作業で、もってきた道具をこの場所に忘れていったんです。
その道具と感動の再会。
風雪に耐えて、1年間待っていてくれましたよ。
今日は、きちんと持って帰ろうね。
DSC02292.jpg

秀綱神社で一休みをしたら、峠まではあと少しの距離。

今年も無事中尾峠まで到着。

毎年、ここまでの登山道整備です。

さすがに帰りはみんなちょっとお疲れ。
途中の休憩でも、みんな静か。

しかし、下山して各自で家の温泉でさっぱりしたあとの打ち上げは、またまた大盛り上がり!!
DSC02299.jpg

身体は疲れてても、ここから長い長い夜が始まるのです(^_^;)

中の湯温泉 中の湯温泉旅館 2 (長野県) – きまぐれ銀の豚***ひとりごと

偶然とは凄いことですね~ 確実に・・・. あのお方は 同じ館内 すぐ私の近くに居たので した!! それも露知らず・・・ 2日目 始動!! 宿の送迎で 上高地へ GO! つづく。。。 中の湯温泉 中の湯温泉旅館. 泉質 : 単純硫黄泉. http://www.nakanoyu-onsen.jp/ 
blogs.yahoo.co.jp/acco5736/11153632.html

中の湯温泉 中の湯温泉旅館 1 (長野県) – きまぐれ銀の豚***ひとりごと

釜トンネル手前 安房峠中腹 中の湯温泉旅館です。 雄大な穂高連峰 アルプスの山々が 目前 申し分なく 館内は普通に快適 湯も内外 清く気持ちのいい正統派。。。 でも 中の 温泉さん なかなかマニアックな湯処あるんだもんねェ~. それが一番の楽しみだった 
blogs.yahoo.co.jp/acco5736/11139885.html