大安のお月さま…。 – 里紀 in上高地

毎年オフシーズンになると、習字のお稽古に通っているのですが、今日はいつもの先生 のお稽古の初日。 いつもは12月には始めるのだけど、この冬は1ヶ月遅れてしまいまし た…。 40年以上前の小学生の頃、習字のお稽古は大嫌いだったのに、今はとっても
blog.goo.ne.jp/…kon/…/4282b8eab0999d22c2d14517d01a25…

上高地 冬 – 撮るならホンキで – Yahoo!ブログ

上高地の入口釜トンネル。これの前は何10回通っただろう。自宅から2時間ちょっと なのに近そうで遠い上高地。 風景写真が好きなら一度は行きたい場所に初めてで、 無謀かもしれないがガイドも無しのソロでしかもテント泊の強行に出た。 まぁ準備と 下調べは
blogs.yahoo.co.jp/rai104t/23971412.html

奥飛騨温泉 タルマ物語 – いちおし倶楽部のブログ – 楽天ブログ(Blog)

奥飛騨温泉 タルマ物語. 画像つき記事. 2013.01.29: 奥飛騨冬物語 タルマかねこ おりラ… 2013.01.29: もうすぐ立春、恵方巻き. 2013.01.29: 飛驒散策 平湯大滝結氷 まつり. □コメント. │<< 前へ │一覧│ コメントを書く│ 一番上に戻る│. Powered By
plaza.rakuten.co.jp/hidaichioshiclub/diary/201301290004/

ソトアソビ:上高地バックパック(妄想)キャンプ

今年はなんとかバックパックキャンプに行ってみたいなぁ。 と、妄想する今日この頃、、、. 3年ぶりの上高地からできれば涸沢まで♪. 上高地バックパックキャンプレポ. 続きの前 にこちらもポチッと(^^). にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ. 上高地までは
yamaneko.naturum.ne.jp/e1574469.html

てくもぐ旅ログ。 ありがとう、神降地。 上高地+湯けむり館+吉ぽう

PM 14:45 田代池に戻ってきました。 ひとまずここで一休憩。 霧氷もすっかり溶けて、 いつもの田代池に。あの景色は幻だったんだろう。 IMG_8134.jpg 大正池まであと僅か 。 立ち枯れ木が再度お目見えします。 DSC_0676.jpg ということは、もうすぐ上高地
tekumogu1.blog.fc2.com/blog-entry-117.html