燕山荘スノーシューツアー・上高地ツアー

第1回奥上高地スノーシューツアー。白銀の世界につつまれた冬の上高地、そしてさらに 静寂な奥上高地へのスノーシューハイク。 今回のツアーは、西高東低の典型的な冬型 と大寒波。さらに稜線にいるような烈風で前に進めず残念ながら戻ってきました。
www.enzanso.co.jp/snowshoe/2012/20130129.html

てくてく湯るり #10岐阜県奥飛騨温泉郷 – てくてく湯るり – 旅チャンネル

奥飛騨温泉郷とは、平湯、新平湯、福地、栃尾、新穂高などの温泉の総称。そして、この 奥飛騨温泉郷は、民宿を含めた大半の宿が露天風呂を備え、低料金で入浴できる共同 露天風呂も多数あり、「露天風呂天国」として知られる。この奥飛騨温泉郷、冬の季節
www.tabichan.jp/hotspring/tekuteku/10

東京新聞:[岐阜]雪山での救助法学ぶ 奥飛騨温泉郷の福地山消防署員

高山消防署上宝分署と高山署奥飛騨交番の冬季合同救助訓練が一月三十日、高山市 奥飛騨温泉郷の福地山(一、六七一メートル)であった。 事故発生に備えて技術や 機材、連携を確認するため、奥飛騨交番に詰める山岳警備隊員に指導を要請した。
www.tokyo-np.co.jp/article/…/CK2013020102000227.html

茶飲みばなし|NPG 上高地ナショナルパークガイド

上高地に関するあれこれをお伝えする. 「上高地コラム」のコーナーです。 今回のタイトル は「鳥の話2」。 …なぜ「2」かというと、以前「鳥の話」 前回お届けしたのは、上高地で 鳥を見るコツ。 今回は、実際に河童橋周辺でよく見かける鳥たちを. ご紹介していき
npg-alps.net/blog/tsubuyaki/2013/01/post_158.php

1月最後の夕暮れ。 – 里紀 in上高地

家に戻って来たら、窓からとても綺麗なシルエットを見ることが出来ました。^^ 乗鞍岳の この見事なまでの尖がり方!! いつも惚れ惚れしてしまいますっ。 それに今日は乗鞍 の上をまた1機、飛行機が鮮明な雲を引き連れながら飛んでいました…。 常念岳。
blog.goo.ne.jp/satokin…/db8169eb1dbbc7fa6ff22fcfd6ae599a