奥飛騨、ドラゴンフルーツの花咲く

気にはなっているのですが、まだ食べたことがないんです、ドラゴンフルーツ。
今度行ったら食べてみようかな?

南米の果物が雪深い奥飛騨で栽培できるのは、温泉の熱を利用しているからです。
普通の温泉だけでも充分に効果ありですが、温泉熱の利用はまだまだありそうな気がします。

一夜限りの大輪 ドラゴンフルーツの花、咲く
2014年6月19日(木)07:42 @朝日新聞デジタル

ハウスでは500本育っているそうですが、紫の花が咲く品種は試験的に栽培しているそうです。

農業生産法人のフルージックさんのドラゴンフルーツのページを見てみると、いろいろな種類があるようです。

「百名山ひと筆書き」で田中陽希さん、焼岳を高速往復

上高地からの往復だったそうですが、尋常じゃない速度だったようです。
ツイッターで発信されてました。
時間からすると、登りも階段や梯子以外はほぼ走ってたんじゃないでしょうか、「神速」ですね!

「百名山ひと筆書き」挑戦中 田中陽希さん、上高地に到着
2014/06/14 11:46 @信州山小屋ネット

百名山ひと筆書き」挑戦中 田中陽希さん、上高地に到着 … レーサー田中陽希(ようき)さん(31)=群馬県=が13日、松本市安曇の上高地に到着した。同日まで …

7月1日、上高地線の「渕東なぎさ」ラベルのお酒発売

キャラがあると、いろいろなイベントが盛り上がりますね!

なぎさラベルの酒一足先に 上高地線で28日イベント列車
2014/06/19 11:33 信毎おでかけガイド

アルピコ交通(松本市)は28日、松本市内を走る上高地線電車のイメージキャラクター「渕東(えんどう)なぎさ」をラベルにあしらったブルーベリー酒とりんご酒を …

そのうち上高地や焼岳のキャラもできたりして⋯⋯

外国人向けの登山サイトは必要ですね

山で外国人の方を見かけることが多いですね。
グーグルマップを印刷した地図を持っていたりします(^^)

基本的に情報はネット経由のことが多いのでしょう。
ただ、山の情報はどんどん更新していく必要がありますから、情報発信は大切です。

韓国人向け北アHP、大幅に刷新 上高地の山荘管理人
2014/06/20 11:20 @信州山小屋ネット

北アルプス上高地にある山荘の管理人で、諏訪市岡村の内野慎一さん(42)とかおりさん(44)夫婦が今月、韓国人向けに北ア情報を発信するために運営する …

焼岳ファンサイトも、いずれ英語発信したいところです。

今夏は人手不足気味なのかな?

高原の観光地、山小屋など、募集がありますね。

アルバイト希望の方@今どきの中尾高原

記事は2014.06.18 です。詳しくは、リンク先のページにてご覧ください。

そういえば、焼岳小屋でも募集をかけていると聞きましたが、
2014年度は決まったようです

山小屋も山の麓の旅館も、山が好きなら楽しいですね(^^)

山岳高原観光に力を入れる長野県

「信州山の日」は7月27日なんだそうです。長野県は山岳高原観光課を設置、気合い入ってますね。

目指すは”世界水準” 長野県、山岳高原観光を推進
信州には山がある。(1)(14/06/09) @日刊トラベルニュース

白馬、野沢、上高地、乗鞍、志賀高原、美ヶ原高原、霧ヶ峰高原、木曽駒ヶ岳、御嶽と国内有数の山岳高原エリアがひしめく信州。目指すのは「世界水準の山岳 …

書籍『焼岳小屋・小屋開け小屋締め』を小屋に直納しました

 数年前から有志で焼岳の本を作ろうと、信州・上高地側や飛騨・中尾側から焼岳小屋、焼岳に登ってきましたが、その第一弾、焼岳叢書1『焼岳小屋・小屋開け小屋締め』がついに完成。
 小屋開けのお手伝いで登るので、さっそく20冊直納しました、本はけっこう重いですね(^_^; ともあれ、ご協力いただいたみなさん、制作委員のみなさん、ありがとうございます。焼岳に登った方、登ってみたい方、ご覧いただければ幸いです。

20140608-book1

 焼岳小屋の春の小屋開け、初冬の小屋締めのカラーの写真記録集です。プロの写真集ではありません。パラパラっと見て楽しんでいただければと思います。
 焼岳小屋に行かないと本が見られないの? 登るの大変だし、遠くて無理! いやいや、書店でも注文できるようになります。6月末には本屋さんでも、ネット書店でも注文できるようになります。出版社でも直接購入できるようになるはずです。しばらくお待ちください(→三月社さん、早くしてね ^_^; )。

 本を作った焼岳叢書制作委員会、委員会といっても、小屋の元従業員が中心となり、仕事の合間に焼岳に登り、焼岳小屋や麓の旅館に泊まる、写真を撮って麓で焼岳について調べたりするということをしている「焼岳のファン、焼岳小屋のファン」です。2013年には、資料を探しに飛騨・高山市の図書館にも行きました。焼岳叢書の第二弾も準備しています。

 焼岳に詳しい方は山ほどおられると思うし、焼岳を愛してやまない、登山回数も驚異的な方、地元で毎日見ていて、子供の頃から登っていて、まさに「自分の山」と思われている方もおられると思います。そうした方から見て、この本は圧倒的に物足りない、お叱りを受けるかもしれませんが、一つの試みとして、ご寛容いただければと思います。
 歴史・地理・文化的側面や、自然科学の分野に関しては、専門家の方に相談しながら本づくりを進めていきたいと思っています。ご協力いただければ幸甚です。

高山・寺田農園の“とまじゅう”がおいしいゾ

20140608-tomaju

 焼岳小屋の小屋開けのお手伝いに行った際、お昼休みに小瓶に入ったトマトジュースを飲みました。
 びっくりするほどおいしい! 絶妙な酸味と甘さです。登山で疲れた体にじんわりと染みわたる! 〜くーっ! うんまい!
 元従業員Tさんが高山の寺田農園さんで働いていて、そこで作られているトマトジュースでした。

 今夏このトマトジュース「庄兵衛さん家のとまじゅう」が焼岳小屋でも飲めるようになるとのこと。仕入れるそうです!

20140608-tomaju2

 上高地の一部でも“とまじゅう”が飲めるそうですよ。また、オンラインショップもあります。贈答品でもいいですね。

 ところで、山小屋で飲む“とまじゅう”はヘリでは荷揚げしてませんから、誰かが歩荷しなければなりませんねぇ⋯これは管理人さんや従業員の方は大変だ(^_^; それだけ貴重なトマトジュース、ぜひ飲んでくださいね(宣伝モード(^^))

焼岳小屋の小屋開けの手伝いに行ってきました

20140608-tozando

 焼岳小屋は6月10日(火)に営業が始まります。その前に本年度に必要な燃料などを運ぶヘリコプターの荷揚げがあるとのことで、お手伝いに小屋まで登りました。小屋前でのヘリの荷受け側は管理人・青木さん、元従業員のTさん、Iさん、私を含め4人、上高地側のヘリポートでの荷付け側では毎年、小屋の荷揚げでサポートしていただいているYさん。

20140608-tozando2

20140608-tozando3

20140608-koya

 上高地側の焼岳小屋までの登山道は、日影にわずかに雪が残っていますが、傾斜の急な部分ではすでに雪が消えて、アイゼンはいりません。小屋から焼岳頂上までは、残雪の状況など、小屋で直接聞いたほうがよいでしょう、融雪はどんどん進んでいます。

 当日は曇りときどき小雨で風もあり、ヘリがホバリングできませんでした。なので、別のお手伝いをして下山しました。お疲れ様でした。

20140608-koya2

20140608-koyamae1

20140608-koyamae2

翌日、わずかな晴れ間を利用して4便飛んで荷揚げはできたそうです。このときは管理人さん一人だけで大変だったもよう。
お天気だけは変えることができませんし、タイミングが難しいですね。

今は小屋開けに向けて全力で作業されていることと思います。がんばってくださーい。またお手伝いに行きますよー

ともあれシーズン開始間近です、安全第一で登山しましょう(^^)

飛騨・神岡のレールマウンテンバイクに新コース計画

飛騨・神岡の「レールマウンテンバイク Gattan Go!!」、毎年、焼岳登山に合わせて、乗ってみようと思うのですが、なかなか日程が合わずに乗れずにいます。最近は人気になって、予約もすぐに埋まってしまうんです。そんななか、新コースが加わるかもしれない、とのこと。さらに乗ってみたくなりますね!

神岡「レールバイク」に新区間 飛騨市が整備へ @2014年6月7日 中日新聞

旧神岡鉄道は全長一九・九キロで、レールバイクは奥飛騨温泉口駅から神岡鉱山前駅までの片道二・九キロを往復する。新たな区間は、現在のコースから三キロ …

飛騨市は予算を計上して議会に提案するそうですから、工事は夏から、実際に乗れるのは秋? それとも来年かな?